子宮内膜症と診断されたのは、かれこれ9年前。
その時から、私は内膜症治療の為にピルを飲んでいます。
最初はヤーズっていう低用量ピル。
これが体に合わなくて、もう大変。毎日夜中になっては吐き気で目をさまし、服用してから15時間は体調悪すぎてずーーっと横になっていました。
婦人科の先生にこのままじゃ日常生活もままならない!って言って、お薬を変えてもらいました。
次に飲み始めたのが、低用量ピルのルナベル。
これはすごく体に合いました。
一切体調を崩すことなく、内膜症だけが順調に回復していきました。
今は低用量ピルから、さらにホルモン濃度の低い超低用量ピルってのを服用しています。
ピルとバストアップサプリを併用してもいいの?
結論から先に言うと、ピル服用中に一部のサプリは飲まないでくださいと、かかりつけの婦人科の先生から言われました。
私は小さい胸に悩むようになって、まずナイトブラの着用を始めたのですが効果が無く、次に思いついたのがバストアップサプリの使用でした。
バストアップサプリには、女性ホルモンの分泌を促す成分が入ってるものがほとんどです。
女性ホルモンのバランスを変えて、バストを大きくするのが一般的なバストアップサプリの役割です。
同時から内膜症治療の為に低用量ピルを飲んでいた私は、ピルによって女性ホルモンをコントロールし内膜症を改善していました。
そんな私がピルとバストアップサプリを併用しても良いのか疑問に思って、かかりつけの婦人科医に聞いてみたのです。
先生の答えは「女性ホルモンに影響を与える成分がバストアップサプリには入っているから、ピル服用中には飲まないように」との事でした。
バストアップサプリは女性ホルモンに影響を与える
バストアップサプリに含まれている、女性ホルモンの分泌を促す成分は「プラエリア・ミリフィカ」「大豆イソフラボン」この2種類です。
どちらか1つの成分がバストアップサプリに含まれている事がほとんどで、どちらの成分も女性ホルモンに影響を与えます。
とくに「プラエリア・ミリフィカ」と言われる成分は、女性ホルモンへの影響が強いです。「大豆イソフラボン」の1万倍の有効成分が入っています。
もちろんプラエリア・ミリフィカには劣りますが、大豆イソフラボンにもしっかりと女性ホルモンの分泌を促す作用があります。
ピルは女性ホルモンをコントロールして、内膜症を改善したり排卵を抑えたりする薬です。
バストアップサプリを服用してしまうと、ピルによるホルモンのコントロールが効かなくなるので、ピルとバストアップサプリの併用はしない方が良いです。
プラエリアや大豆イソフラボンとピルの併用はNG
バストアップをうたっているサプリは、そのほとんどにプラエリア・ミリフィカや大豆イソフラボンが含まれています。
サプリの成分をよく見てください。
その上でピルやその他のお薬を服用中の方は、一度かかりつけ医に相談してからバストアップサプリの服用を始めて下さい。
ピル服用中の人はクリームやマッサージでバストアップ
ピル服用中の方は、基本的にバストアップサプリの以外の方法でバストアップに望むことをオススメします。
女性ホルモンに影響を与えないバストアップクリームや、バストアップマッサージなど他の方法でバストアップをしていけばよいと思います。
ピルを服用しているからバストアップはできないと言った事はありませんので、自分に合った方法を選んでバストアップすれば良いですね。
また、バストアップクリームの中にはプラエリア・ミリフィカが含まれているものもあるので、クリームを使う時には成分をチェックしてみてください。
